本当に痛みを改善してくれる整体院の選び方
整体院に「当たり」はありません。
整体には相性があります。
そのため、あなたの友人には「当たり」の整体でも、あなたには「ハズレ」の整体になることもあります。
整体院選びは、人選びです。
どうやって、「あなたに合った」整体を選べばいいのか。
これは実際に行ってみるしかありません。
ですが、誰にとっても「ハズレ」の整体院はあります。
「行かなければよかった」
「効果がなかった」
「次の予約をムリヤリ取らされた」
「強引に高い回数券を買わされた」
などなど。
こんなイヤな思いをするのが、「ハズレ」の整体院です。
イヤな思いをしないために、どうやってこの「ハズレ」の整体院を見分けるのか。
その方法が、↓↓↓これです↓↓↓
失敗しない整体院選び、7つの注意点
☑ 1回だけの整体で痛みを改善しようとしない
☑ 必要以上に通わせる
☑ ホームページがない所には行かない
☑ 施術者やメニューが多い所には注意
☑ セラピストの愛想がなく、態度が悪い
☑ 保険が使えるかだけで選ばない
☑ 太っている
整体院を選ぶ時、この7つに注意が必要です。
もしあなたが整体院を選ぶ時、上記のどれか1つでも当てはまっていたら、あなたは整体院選びを間違えている可能性が高くあります。
1回だけの整体で痛みを改善しようとしない
すごく大事なことなので、最初に言います。
1回の整体で痛みを改善することはできません。
痛みはほとんどの場合、姿勢や体の使い方といった、長年の生活習慣の積み重ねが原因で起きています。
その積み重ねがどんどんと積み上がり、ある一定のラインを超えると、痛みが出てきます。
痛みを根本から改善するには、その積み重ねを全部解消しないといけません。
そうしないと、痛みがまた戻ってきてしまいます。
痛みは氷山。見えない部分にもある。
痛みとは氷山の様なものです。
氷山の水面から出ている部分が、痛みとして認識している部分です。
仮に1回の整体で水から出ている部分が消えても、水の下にはまだまだ氷山は残っています。
それどころか、水の上に出ているのはほんの一部で、水の下には巨大な塊があります。
この水の下の塊も全部消して、ようやく痛みは改善します。
必要以上に通わせる
痛みを根本から改善するためには、どうしても何回か通う必要があります。
ただ、「ずっと通わされるんじゃ……」「本当に効果があるのかな」という不安はあると思います。
非常に残念なことですが、ワザと痛みを改善させないで、何回も通わせる整体院が存在することも事実です。
そんな整体院には、
☑ カウンセリングの時間が15分以下
☑ 話を聞いてくれない、話に割り込んでくる
☑ 必要のない、高いメニューを勧めてくる
☑ 痛みの原因を探さないで、施術を始める
☑ 最低何回必要なのか、説明がない(施術計画を言わない)
この様な特徴があります。
こんな所には行かない方がいいことは、間違いありません。
こんな特徴のある整体院は、次にお伝えしますが、ホームページがありません。
もしくは、ホームページがあっても、「1回で治る」「何でも治る」と、大げさな効果を書いています。
腰痛を改善するには、「1回」では不可能です。
ただ、なるべく通う回数を減らすために、カウンセリングや、痛みの原因を探し、治療計画を立てます。
それがない整体院は、高確率でハズレです。
ホームページがない
整体院を検索すると、〇〇ビューティーとか、〇〇ナビとか、いろいろな情報サイトが見つかります。
ここで1つ注意して欲しいのが、情報サイトだけを見て決めないことです。
こうしたサイトは、無料で登録できるため、多くの整体院が登録しています。
ですが、これはあくまでも情報サイトに登録しているだけで、ホームページではありません。
情報サイトは、決まった型に当てはめて、整体院を簡単に紹介しているだけです。
気になった整体院があったら、必ずその整体院の独自のホームページを調べてください。
整体院選びとは、人選びです。
ホームページでは、そこにいる整体師がどんな人か、それが分かる非常に大切なものです。
ネット上での自己紹介です。
そのホームページがない所は、自己紹介をする気がない。
そんなお店だと思ってもらってもいいと思います。
ホームページで気を付ける所
☑ そもそも自分のホームページがない
☑ 施術者の写真がない
☑ 料金が分からない
☑ ホームページが見にくい
☑ どんな手技をやっているのか、分からない
こんな特徴があれば、ハズレの可能性が高くあります。
セラピストやメニューが多い所には注意
整体院を調べた時、施術者やメニューが多い所には注意してください。
施術者が多い場合、技術に差があります。
上手い人も居れば下手な人もいます。
そのため、もし下手な人に当たった場合、あなたの痛みが悪化する可能性があります。
60分いくらの様な場所だと、技術研修がたったの3日しかない所もあるため、痛みを改善したい人にはお勧めしません。
メニューが複数ある所も、あまりお勧めはしません。
特に、整体(カイロプラクティック)とリラクゼーション(揉みほぐし)が混在している様な所は避けた方がいいです。
下手をすれば、どのメニューも中途半端にしかできない可能性があります。
それに、本当に上手い人は2つの技術を上手く混ぜているので、メニューを分けることはしません。
整体院に通う場合は、メニューは少ない方をお勧めします。
特に何かに特化している整体院の方が技術も高く、料金も分かりやすくなっています。
例えるなら、もしあなたが頭痛で困っていて、目の前に頭痛薬と風邪薬があったら、どちらを選びますか?
セラピストの愛想がなく、態度が悪い
基本的にきちんとカウンセリングをして、ちゃんとした施術を行えれば愛想はいりません。ただ、結果論になりますが、患者さんに向き合って施術しているセラピストは、愛想もいいし、患者さんを励ますような言葉をかけている傾向があります。
保険が使える整体院を選んでいる
もしあなたが腰痛で保険を使って施術を受けているなら、その腰痛は改善しない可能性が高くあります。
整体院での施術ですが、保険を使う事はできません。
腰痛の85%は腰に原因がない、ということをご存知でしょうか?
これは、厚生労働省と整形外科学会が発表した事実です。
保険で施術できるのは、痛みがある場所だけです。
つまり、ほとんどの腰痛は保険を使って腰の施術をしたとしても、効果はありません。
そのため、あなたの腰痛はいつまで経っても改善しません。
たまに、整体で保険を使用してる……という話を聞きます。
ですがそこは整体院ではなく、整骨院や接骨院の間違いです。
整骨院や整骨院で保険を使えるのは、事故や怪我など急性の症状で、痛みがある場所です。慢性の症状や痛みのない場所には保険は使えません。
そのため、慢性の症状に対しては整体の他に、マッサージやリラクゼーション、カイロ、鍼灸が行われます(違いについてはこちら)。
あまり良くないですが、本当はいけないと知っていて慢性の症状で整骨院、接骨院に通われてる方も実際には多くいます。
時々接骨院が不正請求で逮捕されていますが、原因はこの慢性の症状を、保険を使って施術をしているからです。
太っている
自己管理ができず、正しい生活習慣を送れていないセラピストに、良質な施術を提供することはできません。
異常に太っているなど不摂生がうかがえるセラピスト、爪が伸びている、髪がボサボサなど身だしなみを整えられないセラピストに、腕のいい人はいません