腰痛が改善しない5つの理由
腰痛が改善しない理由1
腰に原因がないから

腰痛の85%は腰に原因がありません。
そのため、腰痛を改善しようと腰をいくらマッサージしても、効果はありません。
腰痛の原因は腰にないことがあきらかになっているのにも関わらず、多くの整体院や接骨院では腰痛では腰のマッサージしかしません。
特に保険を使っての施術では、痛みのある場所にしか施術ができません。
なので、保険を使って腰痛の施術を受けている限り、あなたの腰痛は改善することはありません。
腰痛が改善しない理由2
体のクセを理解していないから

仕事の姿勢。
動く時のクセ。
腰痛の一番初めは、このクセが原因となっていることが多くあります。
腰痛は、このクセの蓄積によって起こっています。
そのため、いくら腰に施術をしても、このクセが続いていると、腰痛はまた戻ってきます。
そのため、クセを知って、体にどの様な影響が出ているのか。
その影響をどうすればいいのか。
それを知ることで、腰痛の戻らない体を作ることができます。
腰痛が改善しない理由3
血流が悪いから

腰痛を改善するためには、血流も改善しないといけません。
痛みが出ている場所は、「痛みを感じる物質」や「疲労物質」が溜まっています。
この2つの物質が溜まっている限り、腰痛が改善することはありません。
この2つの物質は、血流によって体の外に排出されます。
血流が悪いと、この2つの物質はいつまでも留まり続けます。
それどころか、血流を悪化させてしまうこともあるので、余計に痛みが強くなります。
そのため、腰痛を改善するためには、血流も改善する必要があります。
腰痛が改善しない理由4
ストレスが溜まっているから

実はストレスが原因で腰痛になることがあります。
私たちは、痛みを脳で感じています。
体が受けた刺激を、脳が痛みと感じて、初めて痛みを感じます。
脳にももともと、痛みを抑える働きがあります。
ですが、ストレス溜まると、脳の痛みを抑える働きが下がってしまいます。
そのため、ちょっとした刺激でも痛みを強く感じてしまいます。
とくに腰痛の期間が長ければ長いほど、ストレスも溜まっています。
腰痛を改善するためには、ストレスも一緒に改善しないと、痛みがなかなか解消しない、ということがよくあります。
腰痛が改善しない理由5
体を真っ直ぐに整えようとしているから

実は真っ直ぐな姿勢は、私たちにとっては不自然な姿勢です。
アメリカの研究で、人間は右の鎖骨が左の鎖骨に比べて短い人が多い、という報告があります。
また、内臓は左右対称ではありません。
そのため、体にとっては左右不対象が正常な状態です。
真っ直ぐになっている体、というのは体にとっては不自然な姿勢です。
そのため、
体が歪んでいるから、腰痛になる。
体を真っ直ぐに整えれば腰痛が改善する。
というのは、真っ赤なウソです。
私たちにとっての自然な姿勢は、1人ひとり違います。
あなたにとって、無理のない姿勢。
それが、本当の正しい姿勢です。
なので、整体で「体を真っ直ぐに整えると腰痛が改善する」と言われたら、要注意です。
ホームページをご覧いただいた、あなただけに特別なご案内

「ホームページを見た」とお電話ください。
施術中は電話に出られないことがあります。
必ず折り返しのお電話をいたしますので、メッセージを残していただければと思います。
9:00~21:00
【不定休・完全予約制】

なぜ半額なのか?
それはあなたにもう苦しんでほしくないからです。私はあなたにこれ以上、意味のない時間つぶしの整体、マッサージで、あなたの大切な時間を取られてほしくないのです。
あなたは”効果のない腰痛の整体”にいつまで貴重な時間とお金を使いますか?今はいいかもしれません。ですが、3年後、5年後、10年後、、、と腰痛はあなたの体を蝕んでいきます。接骨院や整体院で一緒に整体、マッサージを受けている人がどんどん動きが悪くなって、寝たきりや、歩くのに苦労していませんか?横の人は、未来の自分です。その辛い腰痛で、本当にやりたいことを諦めてほしくないのです。