痛みやしびれが改善しないで、お悩みのあなたへ
腰痛と一緒に起こるものとして、しびれがあります。
特に腰や足がしびれることが多くあります。
ですがこのしびれ。
手術をしても改善しないことがあります。
それは、、、
こんにちは。
名古屋唯一のストレス性腰痛専門整体院
プロビス整体研究会の榊です。
本日もブログをご覧いただき、ありがとうございます。
腰痛と一緒にしびれが起こる代表的なものとして、椎間板ヘルニアがあります。
椎間板ヘルニアとは、椎間板と呼ばれる背骨のクッションが飛び出てしまった状態のことを言います。
この飛び出した椎間板が神経を圧迫して、しびれが出る。と、一般的には言われています。
しかし 厚⽣労働省の発表では腰痛のない健康な⼈を対象とした研究の結果、85%の⼈に椎間板の変性があり、さらに76%に椎間板ヘルニアが発⾒されたというデータがあります。
ヘルニアがある⼈の約80%は痛みを感じておらず、実際にヘルニアが腰痛の原因になる例は、腰痛全体のわずか2〜3%です。
つまり椎間板の変形やヘルニアがあるからといって必ず痛みが生じる訳ではないということです。
他にも、ヘルニアの大きさと痛みとしびれに関係はなく、ヘルニアが大きくても痛みがない人も居る一方、ヘルニアが小さくても痛みが強い人もいます。
ストレスが強かったり、タバコを吸っているとヘルニアが悪化する、というデータもあります。
つまり、ヘルニアは腰痛、しびれの原因にはなりません。
では、なにが原因で腰や足に痛みやしびれが起きているのでしょうか。
それは、筋膜の歪みが原因で痛みやしびれが起きています。
筋膜とは、身体全体をボディースーツの様に覆っている白い透明な膜で、身体を支える働きがあります。
この筋膜は、ストレスを受けて身体が縮こまると、歪んでしまいます。
筋膜が1ヶ所でも歪むと、身体全体の筋膜が引っ張られて歪んで、身体のバランスが崩れてしまいます。
身体のバランスが崩れると、バランスを取るために関節に負担がかかり、痛みやしびれが起こります。
そのため、痛みやしびれの原因は腰にはほとんどありません。
ヘルニアがあって腰痛やしびれがあっても、腰やヘルニアが原因ではない場合、いくら手術や腰をマッサージしても、腰痛やしびれが改善することはありません。
あなたの腰痛やしびれが改善しないでお悩みなら。
原因は腰以外の場所にある可能性が高くあります。